日々のログ

日々にしたい

Javaを実行するまで(JDK、統合開発環境(IDE)、オンラインエディタ)

Javaを実行するまでの工程をざっくり分けると3つあります。

  1. プログラム(ソースコード)の作成
  2. コンパイル
  3. 実行

これらを行うことでJavaを動かすことができます。

 

Javaを動かすためには開発環境を整える必要があり、それができて初めて上記の工程を行うことが出来ます。

 

パソコンにローカル環境を作る場合は

JDKJava Development Kit)とテキストエディターを利用する方法

統合開発環境 IDE(Integrared Development)を利用する方法があります。

インストールの仕方は前回の記事にまとめました。

Javaは更新が早いため以前の記事と結構違うことがあり環境を整えるのに苦労しました。

 

 

環境を作ることが難しい場合はオンラインで実行することが可能です。

 

paiza.IO

paiza.io

dokojava

https://dokojava.jp/sources/Main.java

 

Javaのプログラミングをまず覚えるためには上記のオンラインエディタをなど利用するのが楽だと思います。

とくにdokojavaはスマホにも対応した表示をしてくれるため、本当にどこでもJavaの練習をすることが出来ます。

環境を整えるのに心が折れそうになるためまずは気楽に始めるためにエディタを使っていくのは充分選択肢に入ります。

 

 

オンラインエディタを使った場合でも ソースコード作成、コンパイル、実行のながれは変わりません。

ソースファイル(javaファイル)をコンパイラ

クラス(clas)ファイル(バイトコード中間言語)に変換し

クラスファイルをJVMが実行します。

 

結果はJDKだけで実行する場合はコマンドプロントに、IDEを利用しているばあいはIDEのコンソールに、オンラインエディタならブラウザーに出力されます。

 

 Javaの利点にはどこでも(大型コンピュータ、汎用OS、組み込み機器)で動くというのがあります。

コンパイラソースコードをクラスファイルに変換したあとは、JVMJava仮想マシーン)それぞれの環境で実行してくれます。