日々のログ

日々にしたい

初心者のPHPでHello World!(XAMPP)

今回は友人から「"Hello World"をプログラムで表示させる」というお題をもらったので取り組んでみた。
 
結論としてはXAMPPを導入し、PHP言語でChromeブラウザーに表示させるところまでは何とか成功した。
 
そもそもプログラムでHello worldを表示させる方法とは?
どういったことをすれば表示させたと言えるのか?
これらを理解する事がまず難しい。
取っ掛かりを得るためいくつも検索してまわった。javascriptを見たり、C言語で検索したがこれはきりがないことを悟る。
開発環境を整える時点でつまずいたので、コードを書いたとしても表示させることができなかった。
友人に「PHPとXAMPPで進めると楽」と聞いていなければ挫けていたのは間違いない。
 
XAMPP導入の流れや知ったことなどをログとして残す。
 
XAMPPは無償で利用することが可能であり、PHP開発環境として最も人気とサイトに表記されている。
このソフトを使うことにより、PHPというプログラミング言語を自宅のパソコン上で動作させることが可能となる。
 
名前はApache + MariaDB + PHP + Perlの頭文字をとっている。XはWindowsMacLinuxなどで使えるクロスプラットフォームの意味。
 
Apache ‐ webサーバ
MariaDBMySQL) ‐ データベースサーバ
これらが一個にまとまったパッケージソフトとなる。
 
ソフトのダウンロードは公式から
 
インストール方法は下記リンクのサイトを参照して行った
 
XAMPPをDLしてインストールするとパソコンをWebサーバーとして扱うことができる。ただこのままではwebサーバとして無防備になるためパスワード設定も必要になる。
導入のため複数のサイトを参照したところ、これに言及しているサイトとしていないサイトで分かれていた。
 
MariaDBパスワードの設定方法はshellで直接編集する方法を参考とした。
ただこれはWebページからも編集可能となっている。
 
以前のバージョンで利用されていた編集webページが使えなくなったため、shellからの編集をするサイトを参照した。
だが新規の編集ページはあったらしくそちらのほうがより安全に編集できたらしい。
 
webからの編集はこのサイトから
 
shellからはこのサイトから。
 
これでMariaDBの管理者アカウントの設定は完了されているはず。これで正しいのかはまだよくわかっていない。
 
上記の設定がようやく終わりようやくPHP開発環境ができた。
 
あとは下記のリンクにある動作確認の項目の通りに入力。
webサーバーが起動されPHPでの"Hello World!"が完了した。
 
セキュリティ面の問題は他にないか、php_testに別のプログラム放り込んだらエラーがでたけどよくわからない、などいろいろあるけれどひとまず目標には達成となる。
 
次の目標はマーリン10連ガチャチャレンジを作ること。早めにできるようになりたい。
それ以前の問題としては
ブラインドタッチが完璧ではない。特に記号入力でもたもたする。
単語の意味を理解していない。何がどう動作しているのかがよく分かっていない。
テスト動作はできたもののここからどうやって発展させるかがさっぱり分からない。
というより日本語はどうやって表示するんだ?
などいろいろ出てきたため、これらを解消していきたい。